宗像市 日の里 屋外用手すりを設置
今日は宗像市日の里にて屋外用の手すりを設置していました。
流石に炎天下での作業はまだまだ暑いですね、麦わら帽子をかぶって、親父感丸出しでの作業でした・・・。
麦わら帽子をかぶっても、ワンピース(アニメ)の主人公みたいな若々しさは微塵もございません。
手すりの設置
取り付ける場所を確定し、支柱を差し込むコア(穴)を開けていきます。
このコアを開けるとき、ドリルに無理させるから、本体が火傷するくらいアツアツになります。
エンド支柱の場所が決まれば、長さが確定するので先に手すりをカットして取り付けます。
手前の支柱の立ち(垂直)が決まれば、自ずと奥も立ちが決まります。
後は段鼻から高さを調整すればチャチャチャっと・・・
チャチャチャっと・・・
暑いので捌けません・・・
※手すりはTOTO製です。
こんな感じで手すりは施工完了ですが、明日また他の残工事を終わらせます。
〜〜〜〜・〜〜〜〜・〜〜〜〜・〜〜〜〜・〜〜〜〜
福岡県福津市・古賀市・宗像市の皆様
お風呂やキッチンなどの部分改装から全面リフォームまで行っている
遠くの業者より、身近で頼りになる工務店
今も現役、大工職人の山浦です。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
この記事を書いた人

-
福津市・古賀市・宗像市で住宅のリフォームや、リノベーションなどの工事を行っています、やまうら工務店株式会社 代表の山浦です。
お家の気になる事など、ございましたらお気軽にお電話下さい。
フリーダイヤル 0120-240-612
この投稿者の最近の記事
取り組みやニュースなど2021.02.20早くも2月中旬から下旬に・・
リフォーム 福津市2020.08.21在来浴室のお風呂を最新のユニットバスにリフォーム工事
取り組みやニュースなど2020.07.13ショールーム案内
取り組みやニュースなど2020.01.08杉板で本棚を作ったよ!